ソールライター展の待ち時間や混雑状況/混雑回避時間
現在の状況は、入場制限などで、コロナ対策もしっかりしているようですね。
比較的狭い会場なので、鑑賞者同士がお互いに距離を保って見ることを意識するのが良いと思います。
好きな写真家 ソールライターの展覧会に行ってきました。
もう、目と心が幸せ。
コロナ感染の対策もしっかりしてました。入場制限が設けられていて、観覧中、お客さん同士でお互い配慮しながら距離を保っていたので、気持ちよく観覧できました。
ありがとうございました。
行けてよかったです pic.twitter.com/5USi8epQNv— 岡森 建太 (@OmgKingToy) September 13, 2020
ネズタン
客層は、女性、男性がほぼ半々。学生さんやスーツ姿の会社員風の方まで幅広くソールライターの人気がうかがえます。
ソールライター展は2017年にも渋谷bunkamuraで開催されていたので、写真好きの方やアート好きの方の間では再びの開催を心待ちにされていた方も多い、話題の展覧会のようです。
とは言え、混雑で見づらい!というほどまでではなかったので、ぜひ見ていただきたいおすすめの展覧会です。
以下のポイントを押さえて足を運んで見て下さいね♪
ソールライター展を混雑回避して見るには?
チケット売り場に並ぶ時間は時間のロスになります。人気のある展示ですと、30分~1時間待ちなどという場合も。。
その分の時間を展示を見る時間や、グッズを選ぶ時間に充てたいですよね。大切な時間を有効に使いましょう。
会期終了間近や、土日、祝日はどうしても人が集中するので混雑しがちですので、できれば避けたいです。
土日、祝日しか難しい方は、会期前半に行きましょう!
- 開館直後の10:00~や、夕方以降は比較的空いています。
- 金、土曜の21時までなので19:00以降が狙い目
上野や、国立新美術館は開館直後でも、混みあうイメージがありますが、ソールライター展は客層的に、20代~40代の女性、男性が多いので、朝よりも学校や仕事帰りの日夕方の方が混んでいるかもしれません。平日であれば、午前中の方がよいかもしれませんね。
テレビやメディアで紹介された直後も混みあいがちです。
先日、日曜美術館でも紹介されたばかりなので、注目度が高まっています。
日曜美術館で #ソールライター やってた。日常の何気ない一瞬から美しさを見つけ出し撮り続けた写真家で、画面の一部にパッと目に入る差し色が入るのが好きだな〜と思ってました。そんな彼がファッション雑誌に関わっていたと知り納得しかなかった… pic.twitter.com/oAJilszt60
— sinju (@sin___ju) February 9, 2020
再放送は2月16日か。明日の夕方ソールライター展行こうかな。
【メディア情報】NHK Eテレ『日曜美術館』放送決定! | ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター | Bunkamura https://t.co/0sIIYg6Uoh
— furuta (@PhotoFuruta) February 12, 2020
再放送は、NHKEテレ『日曜美術館』で2月16日(日)20:00~20:45
ソールライター展のグッズ情報まとめ
グッズの種類は
- 図録
- ポストカード
- ペーパーウェイト
- マルチクロス
- ノート
- クリアファイル
- トートバッグ等です。
今日は永遠のソールライター展に行きました。渋谷はにがてだけれど頑張って行った甲斐あって、心ゆさぶる眼差しがいっぱいあった
素敵なポストカードと写真集をついつい買ってしまった pic.twitter.com/IvTNPPrNIa— シェーラ (@scheherazadecor) February 11, 2020
図録はかなり人気があって、手に取っていらっしゃる方も多かったです。
オリジナルの図録の他に、併設のミュージアムショップで写真集が何冊もありました。
今回の展示で展示されていない写真も掲載されているものもあったので、好みでお気に入りの1冊を選んでみてはどうでしょうか?
とりあえず階下の掃除はなんとかクリアしたので、ソールライター展で買ってきた手ぬぐいの両端の始末をしてしまいましょう。
季節問わずの珍しい柄ですよね、一目で気に入りました♪ pic.twitter.com/cise7Awkz7— ちぇしゃ (@cheshire708) February 11, 2020
カメラ柄の手ぬぐいかわいいですね!
コメントを残す