札幌運転免許更新/中央警察の整理券を確実にもらうには何時から並ぶ?

札幌運転免許更新/中央警察の整理券の配布は何時から?

整理券の配布開始は8:45~です。その券をもらうために配布開始前から並ぶことになります。

まず初めに、私が免許更新手続きに行ったのは

9/24(木) 日によって状況は変わりますし、平日での状況ということをご参考としてください。

 

ネズタンが受けたかった講習は朝一の9:30の優良講習です。

ネズタン

MEMO

 

  • 整理券配布開始時間は8:45~ (配布開始前に並んでいる)
  • 9:30からの講習は本日は8:13の時点で配布終了
  • 早い方だと1時間以上前に並ぶ方もいるとのこと
  • 日によって状況は変動する
  • 終了した時点で、次の講習時間の整理券を受け取ることになる

更新のハガキの案内によると、受付時間の開始時刻は8:45からとなっていましたので、8:20ぐらいに中央警察署についたのですが8:12ぐらいに配布は終了してしまったとのことで、10:30からの講習の整理券をもらいました。

追記 12/15(水)平日11:30の講習を受けにいった知人の話によりますと、11時前ぐらいについて、整理券はなく入れたそうです。

時間帯や、曜日にもよると思いますが、現在は以前よりは比較的混雑していないようです。

札幌運転免許更新/中央警察の整理券が確実にもらえる時間は?

早い方では。1時間以上前から並んでいる方もいたようなので、日によっても違うと思いますので、確実なことは言えませんが、配布開始時間の30分以上前でもぎりぎりのラインなのだということがわかりました。

確実にもらうには、受けたい講習時間の1時間以上前だと確実ですが、希望の時間が受けられなくても次の時間の講習の整理券はもらえて受講できますので、予定に余裕をもって計画を立てて下さい。

その時間がその日の最後の講習ですと、受講できませんのでお気をつけて〜!

どうしても、その後の都合が詰まっている方は運転免許の更新延長手続きができます。

札幌運転免許更新/中央警察の混雑状況は?

運転免許の更新に行ったことがある方は、分かると思うのですが普段からかなり混んでいますよね。

椅子などは隣に座らないように注意書きがしてあるのですが、その分立って待つことになるので同じぐらい密です。

免許交付までの流れはこちら↓

  1. 入り口で整理券とハガキを見せる
  2. 受付(免許証申請ハガキを見せる)
  3. 申請書の作成 日付、名前 3000円で収入印紙を購入
  4. 収入印紙に割り印 印鑑必要
  5. 視力検査
  6. 写真撮影
  7. 講習 (講習開始の10分前までに教室に入る)

1~6までにかかる時間は平日午前中でしたので比較的スムーズに進みました。

 

私が受講した10:30からの講習の場合

9:00~10:00までの間に1から6の手続きを行い、10分前までに教室に入ればよいです。

前述しましたが、待合のスペースは混みあってかなり密なので、講習開始の15分から10分前ぐらいに教室に入れば良いとのことなので、それまでは警察署の外で時間を過ごしました。

運転免許の写真撮影でマスクを外すタイミングは?

写真を撮影する列では、間隔を空けてはいますが狭い空間なので、みなさんマスクをしています。

撮影する段階で外すことになりますので、メイク等を整えたい方は事前に整えておきましょう。

ちなみにトイレもかなり狭いので、中央警察に入る前に整えてきた方が良さそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です