えべつやきもの市2019の混雑や戦利品は?出店店舗やアクセスも調査

こんにちは!もうすぐ毎年楽しみにしている陶器市イベント、えべつやきもの市が開催されます。開催概要と共に、毎年人気で良い品物は売り切れ必須の注目の作家さんや、イベントの楽しみ方をご紹介して行きたいと思います。

えべつやきもの市開催概要

開催日時 2019年7月13日(土)10:00~18:00
      ~14日(日)10:00~17:00
開催場所 江別市コミュニティセンター周辺(JR江別駅徒歩3分)

アクセス・駐車場・飲食場所・トイレ

えべつやきもの市会場は、コミュニティセンター付近を中心に直線で、アマチュアゾーン、プロゾーンと別れて一直線に並んでいます。JR江別駅からは徒歩3分

会場には駐車場がありません。江別市役所かセラミックアートセンターにある臨時駐車場に車を置いて無料シャトルバスで会場に向かう形になります。

飲食場所はコミュニティセンター前とプロゾーンの中間あたりに出店が出店しています。ピザやクレープ、タージマハールのカレーナン等もあって食べるものには困りません。

気になるトイレもコミュニティセンター内と後半の飲食ブースにも仮設トイレがありますので、安心ですね!コミュニティセンターの中には座れる場所もありますので、毎年ここで休憩している方がたくさんいます。トイレも女性用と男性用を階で分けて例年使用していました。

みんなが注目人気作家さんは?

インスタグラムで#えべつやきもの市で調べると、毎年みなさんが購入してきた戦利品を見て、 この作家さんは人気があるのだなぁ、 こんな器見つけられなかったーと、それぞれのセンスが光る戦利品を見て、うっとりしてしまいます。お料理に素敵に盛り付けられている投稿もとても参考になります。

この投稿をInstagramで見る

◎ 目止め作業 完了♡ ・ 毎年楽しみにしている 江別やきもの市 今年はたくさん 素敵なうつわをお迎えできました 作り手さんの思いが伝わるうつわ 大切に大切に使っていきたいです ・ 元々、手持ちの食器は少ない方なのですが あまり使っていない食器などは 人に譲ったり処分したりして断捨離をしてから やきもの市に参戦したので、 新たにお迎えしたうつわは しっかり食器棚におさまり気持ちがいいですˊᵕˋ* ・ 今年も一緒に行ってくれた家族に感謝✧︎*。 ありがとう୨୧•͈ᴗ•͈ ・ ・ ・ #hokkaido #江別やきもの市 #やきもの市 #馬渡新平 #石川裕信 #加藤祥孝 #ソロソロ窯 #臼田季布 #林さとみ #工房えむ #三橋美枝子 #沼野秀章 #うつわ #やきもの #粉引き #陶器 #陶磁器 #うつわ好き #日々 #日々のこと #暮らし #暮らしを楽しむ

halさん(@shirota_524)がシェアした投稿 –

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

memeさん(@me46me)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

sakiさん(@ruju_79)がシェアした投稿

おすすめの楽しみ方

たくさんある商品の中で、B品と呼ばれる作家さんにとって規格外の商品いわゆるアウトレット的な商品がお値打ち価格で買えるものがあります。たいてい机の下のあたりに、かご等に入って置かれています。B品と言っても、明らかな欠陥品というより、作家さんにしかわからないような失敗であったり、今は取り扱うのを止めた商品であったりと、素人目線では十分な商品が数多くあります。こういった商品は、良いものからどんどん早くなくなっていきますので、午前中が狙い目です。人気作家さんの作品は、始まりと同時に殺到しますので、あらかじめマップを見て先に回ってから、ゆっくり他の作家さんの作品を見るのがおすすめです。

おすすめの持ち物リスト

  • 水筒  会場内ではコミュニティーセンター前や会場奥に、飲食スペースもありますが、暑さ対策でこまめな水分補給をするためにも、水筒を持参することをおすすめします。
  • リュック それぞれのお店で商品は袋に入れてもらえますが、手が重くてぱんぱんになっていきます。両手が使えると選ぶときにも便利ですし、肩掛けのエコバックより、断然リュックです!お金は取り出しやすいように、ウエストポーチやサコッシュ等を別に持っていたら、なお良いです。
  • 帽子 炎天下での、紫外線対策に帽子は必須です。日傘は休憩場所や駅から会場に向かうまではあると便利ですが、商品を選ぶ際には他の人の迷惑になりますので、控えましょう。

会場マップ・出展者情報 

お気に入りの作家さんが見つかったら、事前に出店場所をチェックして、効率的に見て回りましょう。えべつやきもの市の公式ホームページで、このマップのPDFファイルがダウンロードできるので、もっと大きな画像で見たい方は、そちらでチェックして下さい。

まとめ

いかがでしたか?地元の人や器ファンに愛されるえべつやきもの市、お気に入りの器が増えていくと食卓も華やかになって、お料理のやる気もあがること間違いなしです。やきものの魅力を発見しにぜひお出かけしてみてください‼

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です