札幌大通り西2丁目駐輪所の1日料金や使い方は?月極定期の契約方法まとめ

札幌大通り西2丁目駐輪所使用期間はいつからいつまで?

営業期間 令和4(2022年) 4月1日(金)〜 1130日(水)
営業時間 6:00 〜 24:00

地下駐輪場の地下1階のみ通年営業(12月29日から1月3日を除く)となります。

長い間建設工事が続いていた札幌市中心部(中央区南2西2)の、地下駐輪場が開業されました。

地下に駐輪するには、スロープとエレベーターがあります。

札幌大通り西2丁目駐輪所の1日料金や一時利用の使い方は?

利用料金は?

1回あたり(24時間以内)、自転車が100円、原動機付自転車が200円

24時間を超えて駐輪する場合は、駐輪場から出る際に追加料金が24時間ごとに自転車が100円、原動機付自転車が200円発生します。

一時利用の使い方は?

1. 駐輪場に入る際に一時利用券発行機で車種を選択し、一時利用券を発行します。

2.入場ゲートの読み取り部分に一時利用券をかざすとゲートが開きますので、入場し、一時利用専用の駐輪スペースに停めてください。

料金は後払いです。
※一時利用券は退場する際にも必要ですので、紛失しないようご注意ください。

3.精算機で料金を支払います。

精算機の読み取り部に一時利用券をかざしてお支払い下さい。

現金または、サピカがご利用できます。(24時間以内)、自転車が100円、原動機付自転車が200円

4.出場ゲートの読み取り部分に精算後の一時利用券をかざすとゲートが開き、退場できます。

一時利用券は備え付けのごみ箱に捨ててください。

札幌大通り西2丁目駐輪所月極定期の料金や契約方法まとめ

申し込み受付場所

西2丁目線地下駐輪場管理事務所地下駐輪場管理事務所

写真の奥に駐輪管理事務所が写っています。

こちらですね

申し込み受付時間

3月18日~3月31日 4月1日以降
8時00分~20時00分 6時00分~24時00分

定期料金

大通周辺の駐輪場料金

料金表の引用 札幌市公式ページより

定期利用の申し込み方法

申し込みの際に「車体番号」や「防犯登録番号」(登録している方のみ)と車体の色やタイヤのサイズなどの自転車の特徴を申し込み用紙に記入します。

「車体番号」は自転車に刻印

「防犯登録番号」は自転車に貼っている防犯登録シールに番号が記載されています。

地下駐輪場管理事務所にこれらの番号と自転車の特徴をメモして持参するか、直接自転車に乗ってお越し下さい。原動機付自転車でのご利用の場合は標識番号が必要です。

学生の方は学生証をご持参下さい。

定期利用に使用する定期券は?

SAPICA又は敬老優待乗車証(敬老ICカード)をお持ちのかたは定期券として利用できますのでご持参ください。SAPICAをご用意できない方は、駐輪場専用ICカードも駐輪場窓口でご用意できます。

定期受付期間

利用開始日の2週間前から受付します。

例1)4月1日を利用開始日とする方は、3月18日から受付を開始します。

例2)4月9日を利用開始日とする方は、3月26日から受付を開始します。

利用申し込みは、駐輪場ごとに先着順に受付いたします。

各駐輪場の利用台数には限りがありますので、満車となった時点で受付を終了します。

まとめ

大通西2丁目の地下自転車駐輪場は、令和4年(2022年)4月1日から〜1130日(水)までの期間、6:00 〜 24:00に営業しています。

1日単位ですと、1回あたり(24時間以内)、自転車が100円、原動機付自転車が200円かかります。

定期利用の場合は、利用開始日の2週間前から受付します。

料金は、自転車は1ヶ月1500円。原付で3000円。

3ヶ月や、シーズンで契約するとよりお得な料金になっていきます。

毎月15日以上利用する予定の方は、定期で契約した方がお得ですね。

駐輪所の空き状況が満車になると、定期契約できません。

4月からすでに自転車の利用を考えている方は、お早めに契約されることをおすすめします。

 

それでは、またお会いしましょう!nezutan日記を読んでいただいてありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です