ダイソーキッチンペーパーの在庫最新状況は?
マスクの代用品として、気軽に作れるキッチンペーパーマスクが話題ですが、ダイソーのキッチンペーパーの在庫状況はどんな感じなのかなぁ?
ネズタン
ネズタンが本日夕方頃に札幌のダイソーに立ち寄った時には、キッチンペーパーの棚は空でした。100円ショップが大好きなので、しょっちゅう行ってしまうのですが、先週行った時には、たっぷりと在庫があったので、びっくりしてしまいました。
トイレットペーパー、ティッシュはそれなりに棚に並んでた。一家族一点。
キッチンペーパーまで品薄なのはビックリしたけど、近くに輪ゴムも売られてて、マスクの作り方書かれてた。
え、ホントにキッチンペーパーマスクで出歩いてるひといる??わたしなら究極はハンカチ活用する。— まりも (@marimo_ski) March 5, 2020
キッチンペーパーマスクの作り方は?材料や手順も
材料
- キッチンペーパー
- マスクゴムもしくは、平ゴム、輪ゴム
- ホチキス
- (マスキングテープ)
こちらは、2017年に警視庁警備部災害対策課がお伝えしてくれた作り方です。
2枚重ねのキッチンペーパーを蛇腹に折って、輪ゴムを載せた左右をホチキスで留めるだけという不器用さんにも優しい作り方♪
輪ゴム部分をマスクゴムや、平ゴムにすると、耳あたりが優しくなるようです。
キッチンペーパーで簡易マスクを作成。キッチンペーパーを蛇腹に折り両端に輪ゴムをつけホチキス止め。ホチキスの位置で大きさを調整でき、とても簡単に作ることができました。娘に着けてもらったところ「苦しくない。いい感じ。」とのこと。密閉性には少し欠けますが、砂ほこり等は十分に防げます。 pic.twitter.com/sb46djvi45
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) August 6, 2017
https://twitter.com/Hanryuzanmai/status/1235545259989331968
https://twitter.com/nakayan4188/status/1235562196857286657
https://twitter.com/Ms_garage_sale/status/1235543147599384577
ネズタンもマスクがなくなったとしてもキッチンペーパーマスクまではしないだろうと思っていたのですが、お写真載せている方のクオリティの高さに驚きました。
こんな上手に作れるのなら、恥ずかしくないですね。
コメントを残す